忍者ブログ

渕上真希のアバンストラッシュ研究室

30代中盤男性ならご存知の方も多い不朽の名作「ダイの大冒険」 その必殺技といえば「アバンストラッシュ」 このブログではアバンストラッシュをはじめ、ダイの大冒険の魅力を語っていきます。

渕上真希の勝手にランキング。ダイの大冒険の名バトルTOP3

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

渕上真希の勝手にランキング。ダイの大冒険の名バトルTOP3

お久しぶりです。
渕上真希です。

またまたしばらくサボってました。。
今度こそ習慣化させて書いていきますよ〜

今回は好きなバトルTOP3!!
名バトルだらけなんですけど、その中でも僕が好きなバトルを厳選しました!
ぜひ楽しんで読んでもらえればと思います。

第3位 ヒュンケル VS ヒム

バーンパレスの最終決戦のプロモーションしたヒムとのバトルが第3位です!
この時のヒュンケルは必殺技のグランドクルスを2発も放ち、幾千の敵をなぎ倒してきた後でほぼフラフラ状態..

それでも復活してパワーアップしたヒムとの戦闘を言い訳もしないで受ける!
その姿がまず格好いいですよね。もう武士って感じ!

グランドクルスも万全に使えず、万策尽きたかに見えた中で持てる最後の知恵と力を振り絞って、
無刀陣の応用、究極のカウンターを編み出して勝つ!

漫画のキャラって、出し惜しみしないで、常に全力だから格好いいなぁって思います。

ギリギリの中でこそレベルアップするのだなぁと思い、現実でも同じなのではないかと思ってしまいますね。

余談ですが、その後のキングマキシマム戦が前の記事でも書いた、HP1から減らない現象が起きたバトルです(笑)

第2位 バラン VS ハドラー

これこれー!!

初めてのバーンパレス突入時に、ダイと一緒に戦ったシーンですね!
ダイが深手を負って、バランが竜魔人になった時、それまで防戦一方だったハドラーを圧倒するシーンが痛快でした!

竜魔人バランの強さに合わせて、父親としての愛情を感じます。
このバランの強さ、一読者としての爽快感があったので今回2位にランクインしました!

この戦闘の最後、ダイをかばって全エネルギーを放出し、黒の結晶を抑え込んだシーン...

全米が涙したと言っても過言ではないほど悲しかったのを覚えています。
ワンピースでの白ひげ、エースしかり、名作の漫画は必ずキーとなる人物の死を描きますが、僕にとってはバランが一番でしたね。

第1位 ダイ VS ハドラー

やっぱり、これが1位ですね!
「真竜の戦い」と言われた、この戦いが堂々の第1位です!

ダイの最大のライバル、超魔生物ハドラーとの最後の戦いで、お互いが高いレベルで実力が拮抗しているバトルフィールドが発生する、まさに名バトル!!
手に汗握る攻防で、お互いが最強の技をぶつけ合うシーンは少年の心を鷲掴みされました。

アバンストラッシュでは超魔爆炎覇に負けるんじゃないかというハラハラを超えてのアバンストラッシュクロス!!

そこをそう組み合わせるかー!天才やー!!って今でも思います(笑)



しかも、この後、全精力を使い果たしたダイが持てるすべての力を振り絞って最強の必殺技ギガストラッシュを編み出しハドラーを破る!

もうたまらんですね〜

最後に

今回は書いててめちゃくちゃ楽しかったなぁ〜
また次回もこんな感じで書こうかなって思います。

第1巻に出てきた必殺技のアバンストラッシュが最後の最後まで必殺技であり続けるというのはすごい事ですよね。
不朽の名作たるゆえんが垣間見えた気がします。

ではまた!



にほんブログ村 漫画ブログ 週刊少年ジャンプへ
にほんブログ村
PR

コメント

プロフィール

HN:
渕上真希
性別:
非公開

カテゴリー

P R